ACNE CAREニキビケア
クレンジング剤と洗顔料について

クレンジングと洗顔はスキンケアの基本。
両方とも形状によっていくつかのタイプがあります。
使用感や洗い上がりのお好みで選びましょう。
クレンジング剤はファンデーションやアイメイクの濃さに合わせて選ぶことも大切です。
ROLEクレンジングと洗顔の役割
-
クレンジング
洗顔料では落とせないアイメイクやファンデーションなどを落とすもの。
-
洗顔
水洗いでは落ちない汗や皮脂などの汚れを洗顔料を使って洗い流すこと。
TYPEクレンジング剤の種類
-
オイルタイプ
主成分の油に界面活性剤を溶かし込んだもの。洗い流す時、水やぬるま湯とファンデーションなどのメイク(油性)を乳化させて落とします。
-
メリット
・メイクがすっきりおちる
・濃いアイメイクも落としやすい
・油分の多い化粧品ともっともなじみやすく落としやすい
・こすらずに短時間でメイクを落とすことができる -
デメリット
・肌に必要な皮脂まで落としてしまい、乾燥しやすい
・合成界面活性剤が肌に負担をかけるという説も
-
-
クリームタイプ
洗い流すタイプと拭き取るタイプの2種類あります。
-
メリット
・洗い上がりがしっとりしやすい
・油分と水分のバランスがいい
・うるおいをキープしながらクレンシングができ、肌への負担が少ない
・オイルタイプより洗浄力が控えめ
-
-
乳液タイプ
クレンジングクリームより水溶性成分が多く、使用後の感触がさっぱりしています。
-
メリット
・洗い上がりがしっとりしやすい
-
デメリット
・濃いメイクが落ちにくい
-
-
ジェルタイプ
洗浄力は比較的穏やかですが、使用後の感触はさっぱりしています。油性成分が少ないため、界面活性剤を比較的多く配合しています。水性タイプと油性タイプがあります。どちらかといえばさっぱりした洗い上がりです。
-
メリット
・まつげエクステをつけていても洗える
・べたつきが苦手な人でも使いやすい
-
-
シートタイプ
コットンや不織布のシートにクレンジング剤を含ませたもの。メイクを拭き取って落とします。
オイルタイプとオイルフリーのウォータータイプがあります。ダブル洗顔が不要なタイプもあります。-
メリット
・さっと拭くだけ。忙しい時に便利
・まつ毛エクステをつけていても使える -
デメリット
・こすることで肌への負担が大きくなりがち
-
TYPE洗顔料の種類
-
クリーム状
チューブまたはジャー入り。「洗顔フォーム」と呼ばれることが多い。
-
メリット
・洗い上がりがしっとりタイプとさっぱりタイプがあり、好みで選択できる。
-
デメリット
・泡立てに時間がかかる ・しっかり泡立てないと肌に負担がかかり、汚れ落ちも悪い
-
-
ペースト状
クレイ(泥)などを主成分に、保湿成分などを加えて練り上げたもの。
ジャーまたはパウチ入り。-
メリット
・泡立てずに使うことができるものも多い
※パルクレールクリーミューもこのタイプです
-
-
固形
洗顔石鹸、またはソープと呼ばれるもの
-
メリット
・洗い上がりがしっとりタイプとさっぱりタイプがあり、好みで選べる
・添加物が少ないものや肌にやさしいものも選べる -
デメリット
・泡立てに時間がかかる
・水を含みやすいので持ち運ぶには不便
-
-
泡
ポンプタイプで、泡の状態で出てくるもの。
-
メリット
・泡立てる必要がなく、手間と時間がかからない
-
-
その他
とろみのある液状のリキッドタイプや粉末タイプなど